with Ag
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
とりあえず水の確保、携帯の充電器や懐中電灯の用意、など
急いでいたしました。
銀は普段デイリータイプのコンタクトレンズを使用していますが
これをすっかり忘れてました。
眼鏡がなかったら、15センチくらい離れた字を読むのがやっとなので大変なことになります。
予備の眼鏡とデイリーコンタクトは避難用品として別にしておくべきだな、と思いました。
これ、案外盲点だったので、コンタクトご使用の方で、「あ、私も忘れてた!」という方が
いらっしゃいましたら、ご参考までに。
被災地にもこの問題で困ってる方、いるんだろうな、と思います。
一見、重大な問題に思えないので後回しになるんだろうし・・・。
こういった物資が早く届くよう、復旧が進むことを祈ります。
追記:コメントありがとうございました。
海外からのメッセージ翻訳ボランティアの件、もし他にも翻訳できる方いらしたら
参考までに。
私は英語しか分からないのですが、きっと他の言語も歓迎されると思います。
直接役に立つか、と言われたら微妙ですが・・・
私もまだ登録できていませんがとりあえずTwitterから始めるつもりです。
#socialtranslationタグで検索してハッシュタグに#prayforjapanがついているツイートを
翻訳しよう、というもののようです。
逆に、翻訳ボランティアが必要、という情報をどなたかお持ちでしたらお知らせ頂ければ幸いです。
だいぶ前に仕上げておいたのでUpするかどうかだけ
迷ったのですが、やはりホワイトデーに合わせてUpすることに。
世界中から救援の手が差し伸べられて、
だんだん体制が整えられてゆくようなので、邪魔にならない何かができるようになるまで
無傷の地域に住む国民として、とりあえず粛々と経済活動を行うことが第一なのかな、と
思うようになりました。なので、サイトも少しずつ平常運転に。
それにしても、被災した方々が、涙を流しながらも誰かに感謝する言葉を忘れないのが
ものすごく心に刺さりました。
想像を絶する苦痛を負っているのに、助けてくれた人がいる、探してくれている人がいる、
そんな風に自然に口にできる人間性の豊かさ。なんて大きいひとたちなんだろう、と。
そして世界中から寄せられている気持ちの温かさにも、何か人間の力を感じます。
私はたまたま少しだけ英語が話せるので、海外の報道なども追いかけていたのですが
日本はいつも助けてくれた、だから今度は応援しよう、とか
日本は絶対に負けない、必ず立ちあがる、とか
被災地の方々にはまだ届いていないであろう力強い言葉がたくさんありました。
(一部、翻訳された動画などは一昨日あたりから配信されてますね)
ボランティア通訳が必要とのことなので
今日は仕事の合間にちょこっとルートを探してみようと思います。
改めまして被災された地域の方々に心からお見舞い申し上げます。
そして、このサイトを通じてたくさんの方から無事だったよ、とか
銀さんも無事でよかったね、とか、メッセージお寄せ頂きました。
おひとりおひとりにお返事したいのですが、取り急ぎ皆様ありがとうございました。
一度も顔をあわせたことのない方々とこうして連絡がとりあえるって凄いな、と思います。
被災された方、被災地にお知り合いのいる方、届かないとは思いますが
ただただ、せめて明日が今日よりも良い日になることをお祈りします。
ブログ更新できなかったんでまたご心配おかけしたかもしれませんが
私の住む地域はほとんどなんの被害もありませんし、本当に無事なのでご安心ください。
というか、出張に行ってました!
あり得ないだろ、と思うんですが、交通機関がマヒしているから当日確実に現地入りしてられるように早く来て宿泊しろ、と言われて・・・
土曜日に予定通りの仕事を地元でこなし、そのままPC持参で出張先に向かいまして、
本来だったら自宅でやるはずだった仕事をホテルの部屋でこなしながら夜を明かし・・・
そしてさっき帰ってきました・・・。
そんなわけでちょっとお留守になったのでして・・。
これで怒濤の出張ウィークは終わりました。・・・終わった、はずです・・・。
今日はそんなこんなで少々疲れてしまったし、節電もした方がいいだろうし、このあたりで
引っ込みますが、とにかくメッセージ下さった皆様、本当にありがとうございました。
拍手でご反応下さった皆様も同様に感謝申し上げます(ぺこり)
そして、このサイトを通じてたくさんの方から無事だったよ、とか
銀さんも無事でよかったね、とか、メッセージお寄せ頂きました。
おひとりおひとりにお返事したいのですが、取り急ぎ皆様ありがとうございました。
一度も顔をあわせたことのない方々とこうして連絡がとりあえるって凄いな、と思います。
被災された方、被災地にお知り合いのいる方、届かないとは思いますが
ただただ、せめて明日が今日よりも良い日になることをお祈りします。
ブログ更新できなかったんでまたご心配おかけしたかもしれませんが
私の住む地域はほとんどなんの被害もありませんし、本当に無事なのでご安心ください。
というか、出張に行ってました!
あり得ないだろ、と思うんですが、交通機関がマヒしているから当日確実に現地入りしてられるように早く来て宿泊しろ、と言われて・・・
土曜日に予定通りの仕事を地元でこなし、そのままPC持参で出張先に向かいまして、
本来だったら自宅でやるはずだった仕事をホテルの部屋でこなしながら夜を明かし・・・
そしてさっき帰ってきました・・・。
そんなわけでちょっとお留守になったのでして・・。
これで怒濤の出張ウィークは終わりました。・・・終わった、はずです・・・。
今日はそんなこんなで少々疲れてしまったし、節電もした方がいいだろうし、このあたりで
引っ込みますが、とにかくメッセージ下さった皆様、本当にありがとうございました。
拍手でご反応下さった皆様も同様に感謝申し上げます(ぺこり)